タニマチ価格について
- Qタニマチ価格ってなんですか?
- A一般に流通される小売価格よりも高い値段で設定した販売価格で、その分販売価格の一部を酒蔵にお渡しすることで、お客様が酒蔵を応援する(支援する)仕組みとなっています。
- Qなんで価格が高いのですか?
- A通常小売価格よりも高いお金を払っていただくのは、お客様が好きな酒蔵を応援している意思表示だと考えています。そのため、酒蔵には日本中にこの蔵の酒を応援している人たちが沢山いることを明確に知ってもらう(リアルに感じてもらう)ための仕組みです。
※相撲の関取を応援するタニマチ(谷町)のパロディですね。
込められた想い
- Qなんでタニマチ価格をやってるの?
- A酒うららが取り扱うお酒は、これまで直接酒蔵にお邪魔して酒造りや味などをじっくり蔵の職人さん達と語らい、信頼関係をつくって仕入れたものばかりです。現在の日本酒業界は右肩下がりの厳しい状況が続いおり、蔵人たちも後継者問題やモチベーションの低下が著しくなっています。
そこで、日本酒を愛する人を増やし、日本酒文化を維持発展させるために酒屋を始めた酒うららは、蔵人達にファンがいることを感じて欲しいという想いから、このタニマチ価格を考案しました。
contact
お問い合わせ内容をご入力ください。
